
専業主婦のお小遣いの平均金額は、10,000~16,000円と言われています。
多い人もいれば少ない人もいると思いますが、大体の金額は決まっていますよね。
そんななか実際には主婦でお小遣いが足りないと嘆く人も多いんです。
あなたもそうですか?
そこで今回は、専業主婦のお小遣い足りない理由を探ってみようと思います。
限られているお小遣いの中でやりくりできるようになって、
足りない!ってことがないようになりましょう。
もくじ
専業主婦でお小遣い一万円で「足りない人」の内訳
お小遣い一万円では足りないという人の内訳を見てみましょう。
- 美容代 4,000円~
- 服代 3,000円~
- ランチ代 3,000円
美容や服が大好きな女性は多いので、なんとなくわかるような気もしますが…
でも、これではいくらお金があっても足りないですね。
お小遣いを使って自分磨きをすることは素晴らしいですが、美容と服はカテゴリーを同じにして、全体の出費金額を減らしましょう。
美容と服とそれぞれ分けて考えると、どうしてもお金が不足しがち。
散財しないためにも、美容と服は同じものとしてお金かけるところを一つに絞りましょう。
専業主婦でお小遣い一万円で「やりくりしている私」の内訳
- 美容・服代 4,000円
- ランチ代 2,000円
- 趣味・勉強代 2,000円
- 貯金 2,000円
これが合計1万円のお小遣いの中身です。
内訳① 美容・服代
美容・服代は、買う月・買わない月がありバラバラなので、平均した金額を出してみました。
私は美容・服代はあまりお金をかけるタイプではありませんね。
もとはお金をかけてしまうタイプでしたが、専業主婦になってから変わりました。
服は、飽きないデザインで着まわせる服を買うようにして全体の数が少なくても楽しめるように工夫しています。
また化粧品など気になるものは、店頭で探すよりもメルカリなどネットで安く手に入れたりもします。
スキンケア品は、長く愛用しているものがあるので、ポイント15倍や10%オフの日を狙って買うようにしています。
内訳② ランチ代
ランチは、日頃の疲れの癒しになるので欠かせません。
私のご褒美日のようなもので、この日は旦那や母に子供を見てもらったりもします。
内訳③ 趣味・勉強代
私はマスキングテープや文房具を集めるのが大好きです。
無駄に増えてしまったので、今は集めるのを一時中断して、使うことに集中しています。
マスキングテープは子供の作品を飾ったり、アルバムを手作りするときに役立ちますよ。
そして、今までマスキングテープなどに使っていたお金を、今は勉強代に充てようと思っています。
英語の参考書を買ったり、セミナーに参加したり、資格をとったり…
子供が小さいので専業主婦をしていますが、いずれは働かないといけませんしね。
内訳④ 貯金
貯金と言っても、万が一足りなくなったときに困らないようにするためのものです。
また、一か月のお小遣いが余ったときは、翌月に持ち越さずに貯金します。
専業主婦は家計も任されていることが多いと思いますが、
1か月の予算内でやりくりするクセをつけることが大切です。
専業主婦のお小遣いが足りないときの術!

お小遣いが10,000円と決まっているなら、その中でやりくりするのが基本です。
でも、もしお小遣いが足りないなら自分で稼いでみてはいかがですか?
例えば、
- メルカリで不用品(服・化粧品・本など)を売る
- ポイントサイトのアンケートを答えてポイントを稼ぐ(ポイ活)
この2つはとても簡単ですし、お小遣いの足しにはなると思いますよ。
足りないときの術① 不用品を売る
私はよくメルカリで不用品を売っては、安いものを買ったりしています。
これまでに出品したものは
- 読まなくなった漫画や本(旦那の趣味)
- 肌に合わなかった化粧品、着なくなった服
- 使わなくなったカバン・時計
など本当に家庭でいらなくなったものをお金に変えているだけ。
メルカリで出品や発送を担当しているのは私なので、メルカリの利益は基本的に私のものになっています。
たまに旦那のものもメルカリで買うようにすれば、文句は言われません笑
足りない時の術② ポイ活をする
ポイ活は隙間時間を活用することができるのでおすすめです。
アンケート1つにつき2~3ポイント(1ポイント=1円)なので、たくさん稼ぐことは難しいです。
でも、塵も積もれば山となる!
私は1ヶ月に500~1,000ポイントを目安にしています。
まとめ
- 専業主婦でお小遣い一万円では「足りない人」が多い
- 美容・服代に特にお金がかかっている
- 予算内やりくりをするには使う項目を絞る
- 専業主婦のお小遣いが足りないときの術は稼ぐこと
- メルカリ・ポイ活は簡単で確実に稼げるのでおすすめ
さいごに
私がクラウドサービスを使ってお仕事をして頂いている方には専業主婦の方がたくさんいます。
みなさん今回のお小遣いについての意見を聞いたところ、お小遣いに「満足している」と答えた方は残念ながら0人。
やはり家計のやりくりの中でママ、主婦のお小遣いは後回しにされてしまったり必要最低限で贅沢なんてもってのほかというところでしょうか。
ですが世の中には専業主婦でも好きなだけ美容やオシャレに気を使って優雅に楽しんいる方もいますよね。このような方がなぜ豊かな暮らしを実現できているかといえば「お金を稼いでいる」ほかにありません。
今回ご意見いただいた羽山さんもメルカリやポイ活を頑張っていましたが、実はもっともっと豊かになる稼ぎ方は知らないだけでびっくりするくらいあるんです。
私もそれを経験したそのひとり。
サラリーマンの収入だけで専業主婦と子供と自由に暮らすのは不可能。
なんとか収入を増やそう、安定させたいなんて奮闘して、一時は無駄な投資で散財してしまった時期もありました涙。
そんな私が正しい知識を学び、きちんと安定して収入を得る方法を実践してからは「お金がほしい」「お金に困った」なんて悩みがなくなったのが事実。
現在、わたし自身の過去の体験を通して得たものをメールマガジンで無料配布しています。
詳しくは以下をご覧ください。